2期タイポドント実習コース in 九州

2013年7月21日〜22日 2期タイポドント実習コース 第5回

今月のセミナーでは
初日には最後の仕上げのリボンアーチについて教えていただきました。

丁寧なデモと詳しい解説のおかげで
リボンアーチの曲げ方、考え方が理解できました。

二日目は後戻りが起こった時の対処法、
ソフトリテーナーの作成の仕方、使用上の注意点を教えていただきました。
どちらも、臨床に即実行できる実践的な内容だったため
すぐにでも実行してみたいと思いました。

2期タイポドントのセミナーも終了し
来月は特別講座が行われます。
新しい内容が用意されているとのこと。
今から楽しみです。

2013年6月16日〜17日 2期タイポドント実習コース 第4回

梅雨まっただ中のはずが、何故かかんかん照りの九州です。釧路との温度差は約15度。
高田先生、冷房きつめにしておきました!
先月は新しいワイヤー形態の作成に夢中になってしまい、予定より遅れてしまいましたので、今月は後れを取り戻すべく超濃密な内容でした。
まずは先月に教わったワイヤーを用いて3−3が並ぶところまでタイポドントを調整し、3−3のコントロールバーの屈曲を行いました。オーストラリアンワイヤーを用いて一見歯が並んでいるように見えても歯根はバラバラのままですから、歯頚線は不揃いですし、そのままですと後戻りしてしまいます。ワイヤーが高価なので、入れたくないなって気持ちが芽生えたりしますが、コントロールバーはとても重要です。
ぶっ通しで解説されて物凄くお疲れの高田先生ですが、無理を言って3−3、4−4、5−5のコンロトールバー、それに伴うオーストラリアンワイヤーの45オフセット、56オフセットへの変更、7−7のツイステッドアーチワイヤーのデモと解説をしていただきました。
盛りだくさんの内容でしたが、とてもわかりやすく教えていただきましたので頭が混乱することなく、充実した2日間でした。
本来は今月で2期タイポドント実習は終了の予定でしたが、補講という形であとひと月だけタイポドント実習をやっていただけることになりました。リボンアーチワイヤー、保定、後戻りへの対処を教えていただけると聞いています。
今からすごく楽しみです。
来月のセミナーを理解できるように、
きちんと復習して臨みたいと思います。
来月はもっと暑い九州ですが、よろしくお願いします。

九州5期 末竹秀和

2013年5月19日〜20日 2期タイポドント実習コース 第3回

九州では日中は早くも夏を連想させるような気候になってまいりました。
5月19、20日の両日にわたり第3回目の2期タイポドントコースが開催されました。
今回は上顎の前方拡大をおこなう際に使用する、「6番が遠心や頬側に傾斜しないで尚且つ前歯部は犬歯間を拡げることなく拡大できる」というワイヤーの形態を教えて頂きました。
日常の臨床で陥り易い悩みで、前方に拡大したつもりが臼歯部が後方に下がっていた、頬側に傾斜してしまっていた、犬歯間が拡がってしまうetc…これらに対応するためのワイヤーということで、受講生も必死で高田先生の言葉に耳を傾け、手元に目を凝らしていました。
1日目に高田先生が何故この形態になるのかの講義、そして実際のワイヤー屈曲を細かな勘所も含めて解説付きでしていただきました。
2日目はワイヤー屈曲の実習でした。前日の高田先生の分かりやすい解説で頭の中では理解しているつもりでも、いざ自分で曲げてみるとなかなか上手く曲げることが出来なく、黙々とワイヤーと格闘している間にあっという間に時間が過ぎてしまいました。みな2日間で教わったワイヤーを明日からの臨床で生かすのを楽しみに会場を後にしました。
高田先生、いつもお疲れのところを遠くて暑い九州までありがとうございます。これからますます暑くなっていきますが来月以降もよろしくお願いします。

文責 九州5期 坂元

2013年4月21日〜22日 2期タイポドント実習コース 第2回

麗らかな春の日差しの下、4月21~22日に九州2期タイポドント実習コース第2回目が実施されました。今回は恒例の筑紫歯科医師会館を移り福岡県歯科医師会館にて行われました。
前回、根の方向等まで考えた最初の歯の配列に四苦八苦でしたが、今回はマル模もみせて頂きながらのその延長といった感じでスタートしました。なかなか意図された状態に配列できず、見ていただいたほとんどの先生が高田先生のお手を煩わせる結果になってしまいました。その度々に熱く解説して下さる高田先生のお話を聞いていると自分達の見えていなかった物の多さを考えさせられました。
そうした後、co-axワイヤーで温浴すると簡単に叢生が改善した先生、片やほとんど変化のなかった先生、様々でしたが、その良し悪しは別にしてその後の変化から学ぶことの大切さを説かれておられる高田先生でした。
最後に今回の5症例の実際の経過を見せていただきましたが、会場のあちこちから「早い!」との言葉が聞かれる位の歯列の変化のスピードに感嘆しつつ、あっという間の17時の終了を迎えてしまいました。今回も予定を大幅に遅れてしまいましたが、高田先生の言われていた「症例に含まれる様々な要素を読み取り組み立てていく」能力を養えるように、「咬合育成九州」また来月もがんばりましょう!

2013年3月25日〜26日 2期タイポドント実習コース 第1回

九 州4期木下です。

桜 の花が満開の福岡で、全国的にも久々の2期タイポドント実習コースが、スタートしました。
場所は、いつもの筑紫歯科医師会館で行われました。
待ちに待ったという方も多いと思いますが、高田先生は、症例選びにかなり苦慮されたご様子で、今回は1症例をみんなで行うのではなく、班ごとに5症例を振り分けて、同時進行で行うことになりました。
まず第1回目の今回は、それぞれの症例をタイポドントに表現する作業で、じっくりと不正の出来方をそれぞれに考えながら行いました。プロフィロを見て、まず骨および下顎位の状態をタイポドントに再現し、その状態で、上下間の歯牙の排列をしていくことで、すごく不正の出来方、歯根の向きなどが良く理解できたのではないかと思います。まずは、不正のできる原因をしっかり理解することが、治療への近道ということで時間をとって作業を行いました。
いろんな症例の動き方、治り方が見れるので、また来月が楽しみです。高田先生、皆さんご苦労様でした。

お役立ち情報

先生方が考えた便利なグッズ・テクニックをご紹介します
MFT指導用ミラー

北海道セミナー報告

関東セミナー報告

名古屋セミナー報告

関西セミナー報告

九州セミナー報告

特別セミナー報告

クリニカルゼミ報告

2018年1月27日せき歯科
2017年12月22日せき歯科
2016年5月3日高森歯科
2016年4月30日田岡歯科
2015年8月15日高森歯科
2014年7月5日にこにこ歯科
2014年1月18日にこにこ歯科
2013年12月21日せき歯科
2013年10月21日にこにこ歯科
2013年9月29日あおの歯科
2013年9月9日せき歯科
2013年7月22日にこにこ歯科
2013年6月17日せき歯科
2013年5月19日にこにこ歯科
2013年4月21日せき歯科
2013年3月24日にこにこ歯科
2013年3月20日高森歯科
2013年2月3日せき歯科
2013年1月6日にこにこ歯科
2012年11月24日くろき歯科
2012年11月23日さかもと歯科
2012年11月22日田岡歯科
2012年10月14日にこにこ歯科
2012年9月2日せき歯科
2012年7月29日にこにこ歯科
2012年6月24日せき歯科
2012年5月27日にこにこ歯科
2012年5月4日高森歯科
2012年5月3日原田歯科
2012年5月2日福永歯科
2012年5月1日せき歯科
2012年4月30日ふくだ歯科
2012年4月29日木下歯科
2012年4月23日せき歯科
2012年3月25日せき歯科
2012年2月11日にこにこ歯科
2012年1月9日にこにこ歯科
2011年12月11日せき歯科
2011年11月24日田岡歯科
2011年11月20日にこにこ歯科
2011年10月23日せき歯科
2011年9月25日木下歯科
2011年9月24日にこにこ歯科
2011年8月29日せき歯科
2011年7月18日にこにこ小児歯科
2011年7月10日木下歯科
2011年6月13日せき歯科
2011年5月23日にこにこ小児歯科
2011年5月3日高森歯科
2011年5月2日福永歯科
2011年4月18日せき歯科
2011年3月28日にこにこ小児歯科
2011年2月28日せき歯科
2011年2月12日福永歯科
2011年2月11日高森歯科
2010年12月20日にこにこ小児歯科
2010年11月3日谷歯科
2010年11月2日福永歯科

講演会報告

全国大会報告